倒産手続き・会社の倒産相談はYTO倒産支援センターにおまかせください

freedial0120-393-391

お電話・メールでのご相談は無料です

受付時間:平日9:00 - 21:00

phone080-8813-1766

倒産の不安、ご相談ください

アドバイザー直通電話

専門用語集

HOME > 専門用語集 > や行 > 融通手形

融通手形

融通手形とは

融通手形とは、実際の商取引がないのに、資金を調達するために振り出される手形です。

通称「ユウテ」とも呼ばれています。

 

融通手形について知っておきたいこと

融通手形は資金繰りのための手段です。

借入ができない企業が現金を調達する目的で使います。

信用が低下した企業にとっては、実際の取引がなくても資金が得られる方法です。

資金調達の方法は、融通手形を割引いて現金化することです。

ただし、返済期日に返済できないと、手形をめぐってトラブルになります。

 

YTOからのアドバイス

破産申立をすると、融通手形の割引先は振出人に対して取立手続きを行います。

この取立によってトラブルが起こることがあります。

融通手形を現金化している場合、破産の際に振出人と争いになるケースが多いです。

トラブルを避けるためにも注意が必要です。

ご相談・お問い合わせ

弁護士に相談する前にやっておくべき事、それは「家族の生活を守る準備」「再起の準備」です。私たちが経験に基づいた支援を致します。

弁護士は「あなたの生活」「あなたの再起」の支援はしてくれません。

タップで発信アドバイザー直通電話