<相談の概要>
住宅用地が全く売れません。
建売住宅が全く売れません。
住宅用地と建売住宅の投資資金を金融機関からの借入金で充当していました。
住宅用地と建売住宅が売れない為に借入金の返済ができなくなりました。
借入金の返済が滞ってしまった為、新規の運転資金の借入に金融機関が応じてくれなくなりました。
借入金の返済が滞ってしまった為、返済猶予の手続にも金融機関が応じてくれなくなりました。
滞った返済金を先に支払へといわれています。
金融債務が膨らみ借入過多状態で返済が難しくなってしまいました。
当座の運転資金を確保する為にノンバンクとヤミ金からも借入をしてしまいました。
その返済でも苦しんでいます。
3ケ月連続で返済を滞らせた為、金融機関とノンバンクから「期限の利益喪失」による一括返済を内容証明で通告されています。
期限までに一括返済しない場合には訴訟を起こすと通告もされています。
ヤミ金からの返済も迫られ困っています。
どうしたらよいか分かりません。
ここまで追い込まれてからでも破産申立の手続はできるでしょうか。