倒産手続き・会社の倒産相談はYTO倒産支援センターにおまかせください

freedial0120-393-391

お電話・メールでのご相談は無料です

受付時間:平日9:00 - 21:00

phone080-8813-1766

倒産の不安、ご相談ください

アドバイザー直通電話

専門用語集

HOME > 専門用語集 > は行
  1. 破産申請

    破産申請とは、個人や法人が経済的に破綻して債務の弁済が困難となったことを裁判所に申し立てることです。

    債務者の破産申請が認められると、裁判所は破産宣告をし債務者は破産者となります。

    破産申請により、破産者の財産は裁判所から選任された破産管財人により管理され、その財産は債権者へ公平に配当されます。

     

    破産申請について知っておきたいこと

    破産申請後の流れは、2つの流れに分かれます。

    1. 管財事件としての手続き
      裁判所から選任された管財人が、破産債権の調査・確定を行います。
      また、債権者に対する配当を目指して、破産者の財産の調査・管理・換価を行います。
    2. 同時廃止事件としての手続き)
      破産者に債権者に配当するだけの目ぼしい財産が無い場合には、管財人は選任されず破産宣告をするだけで手続が終了します。

    * 破産申請が会社(法人)の場合、管材事件になることがほとんどです。

     

    YTOからのアドバイス

    破産申請は、管財事件としての手続きを前提として準備しておくことが重要です。

     

    YTOの支援

    管材事件を前提として手続きの準備を支援します。

  • 破産手続開始決定

    破産手続開始決定とは、債務者(破産申立人)が裁判所に破産申立てを行い、

    裁判所に「支払不能」を認めてもらうことです。

     

    破産手続開始決定について知っておきたいこと

    1. 破産手続開始決定は、債務者が支払不能であることを裁判所に認めてもらうことがその条件となります。
    2. 破産手続開始決定は、「免責許可の決定」ではありません。

     

    YTOからのアドバイス

    破産手続開始決定には、裁判所での調査、審問が必要となります。

    裁判所での調査、審問の準備ができていれば、破産申立と同時に破産手続開始決定がおりることとなります。

    破産手続開始決定の後、破産管財人(裁判所が選任した弁護士)が選任され、破産手続(債務者に換価する財産等があるかの調査)が進められます。

    破産手続も準備ができていれば短期間で終了します。

     

    YTOの支援

    *YTOは、破産手続開始決定がいち早く下りる為の書類作成等の支援をします。

    *YTOは、破産手続を早く終了できるように書類作成、証拠書類作成の支援をします。

    *YTOは、「免責許可の決定」を早く裁判所から受けられるように支援をします。

  • 破産申立予納金

    破産申立予納金とは、申立に際して事前に裁判所に納め るお金のことです。

    破産申立予納金には、「法人として支払う予納金」と「個人として支払う予納金」があります。

    破産申立予納金は、債務総額でその金額が決まります。

     

    破産申立予納金について知っておきたいこと

    1. 申立をする裁判所により破産申立予納金には前後があります。
    2. 弁護士の裁量により破産申立予納金には前後がでます。
    3. 債務者の資力により破産申立予納金の納め方を相談する方法があります。

     

    YTOは、破産申立予納金の捻出の仕方から支援します。

    1. 捻出の仕方は合法的に支援します。
    2. 捻出の仕方はあなたの都合を考慮した方法で支援します。

     

    YTOからのアドバイス

    弁護士は破産申立予納金の捻出を支援はしてくれません。

    弁護士との委任契約前に、破産申立予納金の捻出準備が必要です。

    委任契約後ではあなたの都合は認められません。

     

    また、捻出準備の際にはあなたの都合を考慮しておく事が重要です。

    あなたの都合とは、倒産後のあなたの家族の生活基盤準備のことです。

    これらを考慮しても合法的な捻出準備はできます。

    破産申立予納金の他に弁護士費用の捻出準備も必要です。

     

    YTOの支援

    *YTOは「破産申立予納金」と「弁護士費用」の捻出の仕方から支援をします。

    *YTOは「破産申立予納金」を安くする為の支援をします。

    *YTOは「弁護士費用」を安くする為の支援をします。

    (倒産相談の実例:7月13日に相談例を記載しています。)

    *「破産申立予納金」・「弁護士費用」の目安をご案内するサービスも行っています。
    電話、メールでお問い合わせ下さい。

    *YTOの費用捻出の支援は「倒産後のあなたとあなたの家族の生活を守る支援」です。

    *倒産後の生活にも倒産後の再起の準備にもお金がかかります。
    YTOはこの問題を合法的に支援します。

  • 弁護士委任

    弁護士委任とは、破産申立・免責申立に係る裁判所での業務一式等を弁護士に任せることです。

    弁護士委任の後は、委任をした弁護士があなたの代理人となります。

     

    弁護士委任について知っておきたいこと

    * 委任をした弁護士があなたの代理人として対応をしてくれることは、主に以下の5項目です。

    1. 債権者への受任通知書の送付。
      (受任通知書の送付後は、委任をした弁護士が債権者との連絡窓口となります。)
    2. 裁判所に申立をする為に必要な書類の作成。
    3. 裁判所への破産申立、免責申立。
    4. 破産管財人との対応。
    5. 債権者集会の対応。

     

    YTOからのアドバイス

    * 委任をした弁護士は、破産申立・免責申立に係る裁判所での業務一式等をあなたの代理人として対応します。

    * 以下のような、あなたの個人的な都合には対応してくれません。

    • 弁護士費用の捻出の相談。
    • 裁判所に納める破産申立予納金の捻出の相談。
    • 倒産後のあなたの家族の生活基盤確保に必要となる費用の相談。
    • あなたの再起の相談。

     

    YTOの支援

    * YTOは、弁護士が対応をしてくれないところを支援しています。

    • 倒産手続き費用を安くするお手伝い
    • 倒産手続き費用を捻出するお手伝い
    • あなたの生活基盤をお守りするお手伝い

    上記については、YTOが支援します。

     

  • ご相談・お問い合わせ

    弁護士に相談する前にやっておくべき事、それは「家族の生活を守る準備」「再起の準備」です。私たちが経験に基づいた支援を致します。

    弁護士は「あなたの生活」「あなたの再起」の支援はしてくれません。

    タップで発信アドバイザー直通電話